2017/03/14

(Open-Close)のヒストグラムを再現してみました。

今回は、Jupyter Notebookの勉強も兼ねなが進めていきます。^^;方法として、まずTickVolumeをヒストリカルデータから見積もります。次に、作成したTickVolume数だけランダムウォークさせて実際の値幅との違いを見ます。

まずは、TIckVolumeの作成です。


次に密度分布の作成です。


いろいろなペアと時間で試してみました。




まとめ

 試行回数が異なるランダムウォークの密度分布がほぼ(Open-Close)の密度分布と重なるということは、(Open-Close)のヒストグラムは、分散が異なる正規分布の集合体で表せれる。ということですね。。

1 件のコメント :

ゴゴジャン浅野 さんのコメント...

【ご出品のご依頼】

突然のご連絡申し訳ございません。
初めまして。投資情報サイトGogoJungle(旧fx-on)を運営しています 株式会社ゴゴジャンの浅野と申します。

弊社は株やFX、仮想通貨等の金融商品を取り扱っているECサイトでございます。
お客様の作成されたツールや手法を弊社でご販売して頂きたくご連絡致しました。 ご興味がございましたらご連絡くださいませ。
また、弊社ではアフィリエイト広告もお願いしております。
その他疑問点などがございましたらお気軽にお問い合わせいただければと思います。

株式会社ゴゴジャン 浅野
メール tasano@gogojungle.co.jp    
URL   https://www.gogojungle.co.jp/